ピナワダムがあるマニトバ州、カナダでももっとも人口の集中する州と言うことで、100年以上前の当時も電力の需要があったそうです。
1903年と言えば、まだ世界でも水力発電所がはじめて作られてまだ十数年しか経っていない頃です。もっとも古い水力発電所の一つとして数えられるダムなのではないでしょうか。

動画や写真(
Old Pinawa Dam Heritige Provincial Park in Eastern Manitoba:公式サイト)を見ると、なんかコンクリートの年期が凄くて、スゴイ良い味を出しています。
コンクリートが風化してなんだか自然の岩とさほど見分けがつかなくなっている風合いって、スゴイ良くないですか?
そんな素敵なコンクリートが山のように見れそうです。(マニアックすぎます)

