美しいみんなのお城・エルツ城(ドイツ

美しいみんなのお城・エルツ城
 ライン川のほとり、支流に当たるモーゼル川のさらに支流、エルツ川の川岸の崖に、とてもドイツらしい美しいデザインのお城が建っています。名前はエルツ川そのままに、エルツ城と言います。
Thumbnail:Michail Jungierek at the German language Wikipedia [GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html) or CC-BY-SA-3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)], via Wikimedia Commons
Burg Eltz 157
By Jaeger-Meister

 とにかく色合いが綺麗です。
 ドイツやオーストリア周辺で見られる壁のバッテン模様が、城の上部にある尖塔部分に綺麗に描かれています。真っ赤で色合いが強く、えぐい印象になりそうなモノですが、不思議と調和しています。強い色だというのに、なんかあの壁の模様って不思議と落ち着きますよね。
 頑丈そうな城壁ですが、城の上部をはじめ、あちこちにとんがり帽子のように尖塔が建っているのが雰囲気を一転させています。可愛いですよね。
 ドイツと言えば「真面目」がステレオタイプですが、建物はなんか可愛いのが多いのが面白いです。イギリスなんかは対照的にシンプルがっちりデザインが多いんですが…これはこれで、国民性を表しているんでしょうか?

another view
By Wolfgang Staudt

Eltz castle on Mosel Valley, Germany
By Viorel Oprea

 さて、エルツ城には尖塔がいっぱいあるのには訳があります。
 これ、世界でも珍しいと思うんですが、言ってみればシェアハウス…ならぬ「シェア城」とでも言える形で建設されているんだそうです。複数の貴族が、みんなでいっしょに資金を出し合い、一つの大きなお城を建てるという感じで、勿論複数の貴族がいっしょに住みます。
 建ったのが12世紀のお城ですから…
 かなり珍しいですよね。あまり聞いたことがありません。日本ではそういうお城はありません。複数の武将が城にこもったり、戦略的な関係で城主ではない武将が一時的に城主の役割を果たし、兵士を駐留させたりはしますが、必ず所有者は一人、一家族ですよね。羽柴秀吉と明智光秀が「お金が足りないからいっしょに城を建てようか」とはならないわけで…
 ヨーロッパでもだいたいそんな感じの実践的な城と、貴族が住居にするためのお城とがありますが、城主が複数というのは、今まで聞いたことはありませんでしたが…
 ドイツでは、そういうお城が結構あるそうで、現在はそれぞれの子孫による継承権などが争われることもあるのだとか。

Burg Eltz
By Roger Wollstadt

 このエルツ城も複数の貴族、ドイツにある騎士団だとか、有力貴族の配下とか、その辺りで活躍する中流貴族的な?城主が3家シェアしていました。みなさん神聖ローマ帝国の貴族ですね。
 氏族で部屋がさらに細かく分けられていたようですが…特に期待するような城主間のいざこざなどはなかったようで…時代時代でみんなここのそれぞれの領主は、ヨーロッパでも有名な紛争や帝国の政治などでおのおの活躍していたようです。なんか…マンションっぽいですね。
 ひょっとして、妻同士でランチとかお茶とかやってたんでしょうか? ビールとソーセージで? 可愛い城の中で?
 どんな感じだったんでしょうね?

Inner yard of Burg Eltz/ Вътрешният двор на замъкът Елтц
By Dimitar Denev



このエントリーをはてなブックマークに追加
この場所をブログのネタにする 

主要タグ
廃墟一覧廃墟
 廃墟のカテゴリ。だいたい18~19世紀以降の味のある廃墟を集めたカテゴリ一覧ページです。
遺跡一覧遺跡
 18~19世紀以前の、歴史の深い廃墟、「遺跡」のカテゴリーです。
古城一覧古城
 それぞれの歴史が眠る「古城」のカテゴリーです。
変な建物・一覧変な建物
 主に近代になって建てられたユニークで面白い建物を集めたカテゴリーページです。デザイン・アート建築物。
ノスタルジックな村と街・一覧ノスタルジックな村と街
 行ったこともない、なじみのない文化が溢れる村なのに何故か懐かしいというのをテーマに集めた村カテゴリ。歴史のある街や都市などもこちら。
不思議・壮大な地形・一覧不思議・壮大な地形
 地球のすごさが実感できる、ダイナミックな地形、何万年もかかって作られる芸術作品など。不思議な現象もここに。
世界一の一覧世界一の一覧
 高さ、大きさ、広さの世界一、独自・世界唯一のロケーションはどこにある?
みんなの行きたい場所(集計結果)みんなの行きたい場所(集計結果)
 皆様が押してくれた、行ってみたい場所の集計結果です。
他の国も覗いてみる?
アイスランド (12)    アイルランド (6)    アメリカ (91)    アラブ首長国連邦 (3)    アルジェリア (1)    アルゼンチン (4)    イエメン (5)    イギリス (53)    イタリア (22)    イスラエル (2)    イラク (1)    イラン (7)    インド (24)    インドネシア (5)    ウクライナ (4)    エジプト (6)    オーストラリア (18)    オーストリア (7)    オランダ (8)    カナダ (23)    カンボジア (2)    ギリシャ (11)    コスタリカ (2)    クロアチア (7)    グルジア (3)    ケニア (2)    コロンビア (3)    サウジアラビア (3)    シンガポール (5)    スウェーデン (9)    スイス (7)    スペイン (30)    スロベニア (6)    スロバキア (4)    セーシェル (3)    セルビア (3)    タイ (6)    チェコ (4)    チリ (10)    デンマーク (4)    ドイツ (20)    トルコ (10)    ナミビア (3)    ニュージーランド (7)    ノルウェー (12)    パナマ (2)    パラオ (1)    ハンガリー (1)    フィリピン (5)    ブータン (2)    ブラジル (13)    フランス (29)    ブルガリア (7)    ベトナム (5)    ベネズエラ (2)    ベルギー (5)    ペルー (6)    ポーランド (5)    ボリビア (7)    ポルトガル (8)    マダガスカル (1)    マルタ (3)    マレーシア (5)    ミャンマー (3)    メキシコ (7)    モルジブ (1)    モンテネグロ (3)    ヨルダン (3)    ルーマニア (5)    ロシア (13)    日本 (24)    中国 (28)    台湾 (5)    韓国 (1)    南アフリカ (4)    小国など (36)    世界 (20)    メニュー (16)    宇宙 (3)   
検索
Page Top
旅行記登録のお願い

実際にここに行って、ブログを書いたよ!ホームページを更新したよ!という方が居られましたら、是非ともご一報ください。詳しくはこちらから。

実際の旅行記登録

Comment
感想・つぶやき・雑談
 管理者にだけ表示を許可する

お国自慢掲示板 | RSSフィード | 当ブログについて。 | ライター情報 | 旅行サイト・ブログオーナー様へお願い
アクセスランキング ブログパーツ Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ